今回は長崎県島原市にある「島原新港(しんこう)」の釣り場紹介です!
島原新港で釣れる魚
島原新港は島原市中心部からすぐの場所ににある釣り場です。有明海に面しています。
▽場所・アクセス
まず、島原新港で釣れる主な魚を紹介していきますね。
クロダイ(チヌ)
まずは、「ザ・どこにでもいる魚」ことクロダイ(チヌ)。地元の釣り師がウキフカセ釣りで狙っていることが多いです。高活性時は、ジグヘッド+虫エサなどでも釣れます。おそらくルアーでのチニングも成立するでしょう。周年狙えます。
ちなみにフカセ釣りをしていると外道でボラがかかることがありますが、地元の方は逃さずに食べるそう。新鮮なボラはしっかり下処理をすれば、ちゃんとウマいんだとか…。
スズキ(シーバス)
次はシーバス。島原新港で釣りをしていると、たまにライズしている音を聞くこともあります。
ルアー&餌釣りどちらでもOKです。周年狙えます。
メバル・カサゴ
そしてメバルも新港に潜むターゲットです。ただし、(メバリングをしてみた感覚ですが)個体数はあまり多くはありません。さらにサイズも20cm前後がアベレージなのでそんなに大きくありません。初秋からシーズンインです。
また、ボトムを狙えばカサゴも釣れますが、大型はやはり出にくいです。
アジ
回遊次第ですが、アジも島原新港で狙える魚です。秋頃からシーズンイン、アジングよりもサビキ釣りで狙う人が多いようです。
コウイカ
そして、コウイカ。オモリをつけたエギをボトムでズル引いてくると狙えます。春・秋の時期限定です。
近年、産卵床となるアマモが激減していることから、生息数が減っているようです。小さなサイズが釣れたらリリースしましょう…m(_ _)m
釣り方としては、あまり派手なアクションはせずにズル引きのみでOKです。
その他ターゲット
その他、(運が良ければ)ヒラメ、投げ釣りでシロギス、サビキでコノシロも狙えます。
島原新港の釣り場情報・水深の目安
次に主な釣りのポイントを3区画にわけて紹介します!
【水深について】
水深は投げる魚群探知機「Deeper CHIRP+」を、陸から15mほど投げて測定しています。
あくまで目安程度にご覧くださいm(_ _)m
ポイント1:左堤防
まずは駐車スペースから見て左手に見える堤防から。
地元のクロダイ釣り師がよくいるポイントです。外側は消波ブロック帯となっていて根魚も期待できますが、足場が悪いのでかなり危険です。
堤防先端から外向きに向かって、ちょい投げでキスを狙っている釣り師もいました。
【水深測定条件】
潮回り:小潮
測定時間:16時10分〜30分頃
【島原新港付近の当日の潮見表】
満潮 | 干潮 |
12:56 | 19:20 |
【ポイント1付近の水深】
①堤防根本のテトラ付近:約3.5〜4m
②堤防先端部:約5〜7.5m
ポイント2:右堤防
つぎに駐車スペースから見て右側に見える堤防です。
特に堤防が直角に曲がっている場所から沖堤防にかけては、測定した中で最も水深がありました。
ウキフカセ釣り師をよく見かけるポイントです。
【ポイント2付近の水深】
堤防角:5〜9.2m
②堤防先端部:5〜6m
ポイント3:右堤防横(コの字になっている港湾)
最後に右堤防横にある「コ」の字になっている港湾部についてです。
このポイントでもクロダイは問題なく狙えます。フカセ釣り、サビキ釣り師ともによく見かけます。
コウイカは他のポイントでも狙えますが、この場所がもっとも実績が高いです(海藻が生えてるっぽい)
ただし、たまに大型船が付けてある場合があるため、なるべく邪魔にならないように釣りをしましょう。
【ポイント3付近の水深】
約5〜7m
まとめ
今回は「島原新港」の釣リポイント、釣れる魚、水深などを紹介してみました!
狙える魚種も豊富ですが、なんといっても火山を眺めながら釣りができるのが島原の釣りの魅力です。
家族と、友人と、ひとりで、まったり釣りをされてみてはいかがでしょうか?
ではでは🖖
【補足】
使用した魚群探知機には最新機種もあります。従来版よりバッテリーが長く持つので、興味があるかたはぜひ御覧ください〜!
※Deeper CHIRP+(従来版)はもともとシリーズ最上位機種のため、機能は十分。自分は使用上なんの不満もありません😊