
今回は長崎県島原市にある「深江港」の釣り場紹介です!
南島原市「深江港」の釣り場紹介
南島原深江町にある深江港は有明海に面しています。
▽場所・アクセス
▽空撮動画
深江港で釣れる魚
深江港で釣れる主な魚です。
- クロダイ
- コウイカ(アオリイカも稀に釣れることあり)
- アジ(回遊次第)
- コノシロ
- タチウオ(小型が秋ごろに接岸するが、年に寄って異なる)
- シーバス(すずき)
- シロギス
- カサゴ(あらかぶ)
深江港の釣り場情報・水深
次に主な釣りのポイントを3区画にわけて紹介します!
【水深について】
水深は投げる魚群探知機「Deeper CHIRP+」を、陸から15mほど投げて測定しています。
あくまで目安程度にご覧くださいm(_ _)m
ポイント1:堤防内側(左)
まず内側にある堤防。車で漁港に到着後、左側に見える方です。

▽水深画像


ポイント2:堤防内側(右)
つぎに内側にある堤防。車で漁港に到着後、右側に見える方です。


ポイント3:堤防外側
続いて堤防の外側の方です。小さなはしごを登ると到着。足場が高いですので、タモは必須だと思います。

もっとも水深があるポイントで狙える魚種がが豊富です。クロダイ、シーバスを狙っている釣り人が多い印象。堤防の5m先くらいからかけ下がりになっており、そこに魚がついているようです。
また、コウイカを狙うならば墨跡が多く、深江港のなかではもっともおすすめです。

▽水深画像



トイレなし、駐車スペースあり
深江港にはトイレはありませんが、十分な駐車スペースがあります。
釣り場面積も広いため、釣座に困ることはなさそうです。
水深測定機器「deeper」
▽水深測定した機器(deeper)