
みなさんこんにちは、ぶんぶんです。
今回は、山梨県小菅村にある「小菅フィッシングヴィレッジ」に釣り初心者のお仲間たちと行ってきました。その様子と感想を紹介しますね~。
小菅フィッシングヴィレッジへのアクセス
小菅フィッシングヴィレッジは山梨県小菅村に位置するマスの管理釣り場です。高速道路を使えば都内から2時間弱くらいで着けると思います。
釣れる魚たち
小菅フィッシングヴィレッジで釣れる魚は「ニジマス、ヤマメ、イワナ」の3種類。(シーズンによって異なる可能性アリ)
釣り初心者でも釣りやすいのはニジマスです。ヤマメとイワナはなかなか警戒心が強く、難易度高め…。
エサ釣りとルアー釣りの2種類の釣りを楽しむことが可能。釣具一式を現地でレンタルできる(別途料金発生します)ので、初心者にこそオススメの管理釣り場です。
ルアーは最初にコツをつかむ必要があるので、釣りを体験したい方はエサ釣りがオススメです!今回初心者数名と釣りにやってきたのですが、全員僕の釣具を貸し出しして釣りをやってもらいました。
釣り場内の様子
ほいで現地着。
秋の渓流は気持ちイイ!日中は厚着するとちょっと汗ばむくらいポカポカ陽気。
多摩川の源流域にある「小菅川」を利用した管理釣り場。(区画を区切って渓魚を放流)



ちなみに釣れた魚の捌き場もちゃんとあります。トイレもあるので安心。

残念ながらニジマスの釣果は1匹だけ…
そして肝心のマス釣りですが…
ルアー釣りで撃沈…。実釣時間は2時間ほどでしたが、5人全員で1匹のみという哀しい結果に。

初心者の方はやはりエサ釣り推奨です。
まわりの方を見渡してみると、エサ釣りでもなかなか渋い様子でした。難易度高め?の釣り場さんなのか、渋い日に当たってしまったのかもしれません。残念ですが、こればかりはしょうがない。(僕の腕の問題もあり…)
ちなみに釣れた時間は日が傾き始めた15時くらい。釣り場の方に聞いた話では朝方はやはり活性高めらしいので、ガチで釣りがしたい方は朝夕を狙って釣行してみてはいかがでしょうか?
BBQが最高すぎる件
そしてお待ちかねのBBQ!
最高かよ。おいおい。

そしてアヒージョなんかもキメコむ。

釣りはあくまでサブ!
レジャーの1つとしてワイワイ仲間と楽しみたい!
という方にこの釣り場はオススメかもしれません。
ロケーションと景色は言うまでもなく「最高」。
キャッチ&リリース券なら釣り券も格安なのでお得に釣りが楽しめますよ。

注意
最後に小菅フィッシングヴィレッジを楽しむうえでの注意点を!
冬季は休業
冬季(12月1日~2月末日まで)は休業に入りますので入場ができません。要注意!
17時閉場
他の釣り場と比べると営業時間はちょっと短めです。
営業時間:7時00分~17時00分
(釣りの最終受付は原則15:00までとなります)
引用:小菅フィッシングヴィレッジHP
BBQをするなら、炭の処理もあるので、16時ごろには撤収を進めたほうが良いかもしれません。
小菅フィッシングヴィレッジでお手軽に釣りを!
今回は山梨県にある小菅フィッシングヴィレッジの紹介をしてみました。
釣果は残念でしたが…、ワイワイと自然のロケーションでBBQをすると、最高以外の何モノでもありません。
個人的にはライトに釣りを楽しみたい方にオススメの管理釣り場さんです。行楽シーズンは是非楽しんでみてくださいね!
ではでは(^^♪
