
みなさんこんにちは、ぶんぶんです。
スカイツリーを横目に見ながら釣りにいそしめる「横十間川」。駅近で釣具店「キャスティング」が近いので色んな意味で便利な釣り場ですね。
都内に在住の釣り初心者、ファミリー、デートで釣りがしたい方に特にオススメの釣り場です。
横十間川について

横十間川は東京都江東区を流れる川。北のほうでは「北十間川」という川から分かれており、横十間川は南のほうに向かって流れています。
昔は水質があまり良くなかったらしいですが、現在ではそこそこ濁りこそあれど都内を流れる川としては比較的キレイな水質。交通の便が良く、「錦糸町駅」「住吉駅」「西大島駅」からはそれぞれ徒歩5分程度で川まで到着することができます。
都内の河川らしく人通りが多く、コンビニも近場に数か所あるのでお昼ごはんや水分補給にはそんなに困らないと思います。
横十間川のメインターゲットは「ハゼ」
横十間川で狙えるメインターゲットはマハゼ。最盛期となる7~8月には目視できるほどのハゼがウジャウジャいます。

僕は横十間川で最多42匹のハゼを釣ったことがあります。(ハゼ釣りを始めて間もない頃のド素人の頃でしたが、だれでも簡単にチャレンジできますよ)
実績が高いエサはボイルホタテかイソメ。どちらもどこの釣り場でもすべらない定番エサです。
横十間川の釣り場紹介
横十間川では投げ釣りが禁止されています。投げたとしても足元から3m程度の超ちょい投げに留めておいてください。
いくつかポイント別にご紹介してみますね。
クローバー橋から入ってすぐ
まず1つの目のポイントはクローバー橋から横十間川に入ってすぐのところ。
もともとクローバー橋自体がハゼのストック数が多いので釣れるのは当たり前っちゃあ当たり前ですね・・・。

足場が良く、クローバー橋のトイレとも近いのでお子さんと一緒に釣りをする方にはオススメです。上の写真の階段下は水深も浅く、ハゼが着いていれば「見釣り」も可能。釣果の実績もありです。

この時は謎のメダカのような魚が大量に見えました・・・。(上の写真)
大島橋
2つ目のハゼ釣りポイントは大島橋の下。
橋下なのでハゼ釣り最盛期の夏場でも比較的快適に釣りをすることができます。

やはり狙いたいのは橋脚のそば。長めの延べ竿で橋脚の下を探るか、リール竿でちょい投げしてアタリを取るか、の2通りの狙い方があります。僕はリール竿でいつも狙いますが、竿はなるべくハゼがバレにくい柔らかい竿を使用したほうがベターです。
ちなみにこの橋のそばには↓の写真のような木の杭があり、そこでもハゼを狙うことができます。ただ、日陰がないのがネック。

道そばの浅場
大島橋から少し北にあるいたところにある超浅場のポイント。意外かもしれませんが、ここにも見えハゼが潜んでいます。が、人の通行が多いポイントですので、釣り具は必ず道の横に寄せるよう十分気を付けてください。
こんな感じの超浅場。

いたいた見えハゼ!しかもそこそこでかい。

城東清水橋下
ここも大島橋下と同様、日陰で釣りができるポイント。
狙い方も大島橋同様、橋脚そばを打ってあげるのがオススメ。人通りがやや多いので通行人の邪魔にならないようにご注意を。

ちなみにこの橋の近くにも超激浅のポイントが。見釣りが可能なので、初心者にオススメです。錦糸町駅からのアクセスも良いのもおすすめポイント。

馬車通り以北
馬車通りより北のほうは護岸が立ち入り禁止の部分が多く、釣りをする環境が極端に少なくなります。
もしかしたら北十間川との合流地点前に釣りポイントがあるのかもしれませんが、僕は見つけたことがありません。
また駅から遠くなっていくのでややアクセスも悪いです。ですので上であげてきたポイント(錦糸町駅以南)でハゼ釣りを楽しむことをオススメします。
最寄りの釣具店
横十間川に釣りに行く場合は「キャスティング錦糸町店」の利用がオススメ。
駅からも徒歩圏内にあるので、アクセスも良いです。当然ハゼの釣果情報も入っているので、店員さんにポイントや釣り方のアドバイスも貰うことができます。イソメも販売しているので、釣り場までの道で調達することができ、僕自身も横十間川釣行の際には必ずと言ってよいほど利用しています。
まとめ
今回は錦糸町駅近くの横十間川のハゼ釣りポイントをご紹介してみました。釣果の実績も高く、釣り初心者でもオススメな釣り場です。
都心の釣り場らしく「アクセス抜群」「コンビニも近くに数店舗ある」「近隣に釣具店あり」の三拍子が揃った、色々と便利な釣り場です。
ちなみにですが、スカイツリーを眺めながらの夏の夜釣りはちょっと「江戸前の釣りをしてる感」があってオツなものです。
ぜひぜひ一度足を運んでみてください!
ではでは(^^♪