【もはやこれ1本でOK!?】オールラウンドに使えるおすすめメバリングロッド14選
スポンサーリンク

今週末は晴れるかな〜🤔

どーもぶんぶんです。

今回はメバリングにオススメできるロッドをメーカー別にまとめてみたい思います♪

ピックアップ基準はひとつだけ。

それ一本でメバリングをしゃぶり尽くせるか?

つまり、オールラウンドに使えるモデルかどうかです。

メバリングは手軽ながらも奥が深すぎる、本当に楽しい釣りです。お気に入りの一本を片手に、ぜひ釣り場でノホホンと、でも真剣に釣りを楽しんでみてほしいです。

メバリングは誰でも楽しめる釣り

メバリングロッドのオススメスペック

本題のおすすめロッドを紹介する前に、ライトゲーム歴約10年の筆者なりの「メバリングロッドの選び方」を説明してみたいと思います😌

ロッドの長さ:迷ったら「7フィート6インチ」前後

まずはロッド(竿)の長さについてですが、

通用する範囲が広いのは、7フィート6インチ前後のロッドです。

というのが僕の意見です。

メバリングのポイントとなるのは、

  • 堤防(波止)
  • 消波ブロック
  • サーフ

などです。

これらのポイントに適応するためには、

  • ルアーを遠くに飛ばすための長さ
  • メバルを抜き上げるバットの強さと長さ

というのがロッドに求められるスペックになります。

最近では感度や操作性に分がある6フィート以下のショートロッドも流行していますが、ぶっちゃけ「ただ巻き」がメインとなるメバリングにおいて、ショートロッドを使用するメリットはそこまで無いように思います・・・🤔

たしかにロッドが短いと、扱いやすくてオモシロイんですけどね。

この辺は好みもあるかもしれません。

また、足場が良い堤防を除いて、持ち運べるロッドの本数は制限されます。とくに消波ブロックの上や磯場では足場が悪いので、安全を考慮して携行するロッドは一本に抑えるのがオススメです。

そういう意味でもオールラウンドに使えるメバリングロッドは一本持っておくとかなり重宝します。

磯場での転倒は死に直結することも・・・

というわけで、筆者的にはあらゆるフィールドで取り回しがしやすい7フィート6インチ前後のメバリングロッドをおすすめします。

ティップ(穂先):「ソリッド」がオススメ

続いて、メバリングロッドのティップ(穂先)構造について。

結論、釣果を求めるならば圧倒的に「ソリッドティップ」がオススメです!

メバリングロッドに限らずロッドのティップを大別すると、

  • チューブラーティップ・・・穂先が「空洞」になっている
  • ソリッドティップ・・・穂先が空洞になっておらず、しっかりカーボンが詰まっている

一般的に、チューブラーはパリッとした硬めの穂先に仕上がっているロッドが多く、ルアーが落ちていく間のアタリが取りやすいです。

一方のソリッドは、柔らかい穂先に仕上がっているロッドが多く巻アワセの釣りに向いています。

先述したとおり、メバリングはただ巻き主体の釣りになるので、巻アワセの釣りに向いているソリッドティップがオススメ!という答えになるわけです。

全紹介モデルのスペック比較表

この記事で紹介するロッドのスペック比較表を最初に記載しておきます!

商品名継数自重(g)適合ルアー(g)適合ライン
(ナイロンlb)
適合ライン
PE
(号)
定価
(税別:円)
月下美人 AIR AGS (メバルモデル)74UL-S・R2600.3-51-30.1-0.443,500
月下美人(メバルモデル)74UL-S・N2770.5-81.5-40.15-0.416,300
メバリングX 74UL-S21080.5-52-50.15-0.411,000
ソアレエクスチューン S73UL-S2650.5~81~30.1~0.653,000
ソアレTT S76UL-S2690.5~51~40.1~0.421,000
ソアレBB S76UL-S2770.5~51~40.1~0.416,000
クロステージ CRX-S762UL2記載なし0.4-51-50.1-0.611,000
ソルパラ SPX-S762UL2記載なし0.4-51-50.1-0.68,800
ルナキア LK752S-MMHT270MAX10MAX7MAX0.537,500
ブルーカレント Ⅲ 69266MAX7g(JH0.3~7g / Plug1.6~5g)1~40.08~0.424,600
ブルーカレント Ⅲ 74271MAX10g(JH0.3~7g / Rig1~10g / Plug1.6~7.8g)1~50.1~0.525,200
ラグゼ 宵姫 爽 S73L-solid2600.1~101~30.1~0.323,500
エラディケーター リアルフィネス ERFS-76LT-TZ2620.1-12記載なしMAX0.538,000
ソルティーステージ メバル STMS-762ULS-KR2980.2-61~40.1~0.817,500
紹介モデルのスペック比較表
スポンサーリンク

ダイワ

まずは有名メーカーダイワから3モデルをピックアップ🤙

1. 月下美人 AIR AGS (メバルモデル)74UL-S・R

ダイワ独自の軽量・高感度の『AGSガイド』を使用しているロッド。足場の高い港湾部で活躍するジグヘッドリグ&プラグ用モデル。

リトリーブの釣りにも強いメバリングにおいてスタンダードとなるアイテムです。

2. 月下美人(メバルモデル)74UL-S・N

月下美人のメバル特化モデル。HVFブランクというダイワ独自の軽量素材を使用しており、とにかく1万円台とは思えない軽さが特徴です。

74UL-S・Nはしなやかなソリッドティップによって、メバルの小気味よいアタリをオートマチックに乗せられるオールラウンドモデル。

  • 1g前後の小型ジグヘッドリグ
  • 3g前後の小型プラグ

の遠投が可能で、メバリングの基本操作が問題なく実現できるモデルです。

3. メバリングX 74UL-S

実売1万円以下のハイコスパロッド「メバリングX」。

  • ロッドのネジレに対する補強構造「ブレーディングX」
  • ダイワオリジナルのリールシート
  • カーボン調ネーム

などなど、ダイワならではのテクノロジーが詰まっています。

「月下美人」に似た外観をしており、決して安っぽさは感じない仕上がりです。メバリングを手軽に始めてみたい、価格は抑えたいが性能にも妥協したくないという方におすすめ。

(動画はチューブラーモデル)

シマノ

続いて国内2大釣具メーカーのシマノさんから、2モデルのメバリングロッドを紹介します!

4. ソアレエクスチューン S73UL-S

シマノのライトゲームブランド「ソアレ」のフラッグシップ的存在が「ソアレエクスチューン」。

S73UL-Sはタフテック∞(インフィニティ)という特殊なソリッド穂先を搭載しており、高強度&高感度。水中でのルアーの情報を繊細に感じることができるモデルです。

また、シマノオリジナルの「Xガイド」を使用しており、軽さ・トラブルレス・キャスト性能が向上しています。

(動画はチューブラーモデル)

5. ソアレTT S76UL-S

1万円台で購入できるソアレTTは、上位モデルに迫る質感スペックを兼ね備えながら、コスパに優れるモデルです。(TT=Tuned by Technology)

  • しっかりと感度を手元に伝えるブリッジライクシート
  • 軽量かつネジレを抑制するスパイラルX
  • アイテムごとに練られた穂先
¥14,886 (2022/08/10 21:58時点 | Amazon調べ)

S76UL-Sはオールラウンドモデルでありながら、タフコンディションに対して非常に有利。とくに軽量なリグとの相性は格別です。

漁港・港湾・防波堤などのスレ切った魚を相手に、アンダー1gのジグヘッドも余裕でこなします。

6. ソアレBB S76UL-S

ソアレBB S76UL-Sは、様々な仕掛けをあつかうことができるオールラウンドモデルです。

※「BB」の意味・・・ブラッドブラザーという意味を持ち、ノーマルの製品の性能を保ちながら、コストダウンされたモデル

軽量ジグヘッドスプリットショット、フロートリグ、小型プラグ、さらにはメタルジグまで幅広く対応します。

穂先はハリのある「タフテック」が採用されており、軟らかさと感度の良さを両立しています。これからメバリングを始めたい方にはぴったりのモデルです🙆

メジャークラフト

続いてはハイコスパロッドメーカー・メジャークラフトから、3モデルをピックアップ!

7. クロステージ CRX-S762UL

ハイコスパロッドとしてお馴染みクロステージのメバリング特化モデルです。

1〜3層にそれぞれ横・縦・横方向に繊維を巻き強度を安定させ、さらに外層をX状にダブルテーピングを施し締め上げて補強する、ネジレに強い「マイクロピッチクロスフォース製法」が採用されています。

CRX-S762ULはソリッドティップシリーズの中で、最もオールラウンドに使用できるロッドです。

乗りの良いソリッドティップが、ジグヘッドのリトリーブでオートマチックなフッキングを決めてくれます。

8. ソルパラ SPX-S762UL

続いてはソルパラシリーズからメバリングにオススメできるモデル「SPX-S762UL」。軽量なジグヘッドリグを遠投できるモデルです。

僕自身、堤防ライトゲームはソルパラシリーズから入門した記憶があります。安いけど、とにかく長く使える。コストパフォーマンスに優れているロッドですよ🙆

ホールド性が高く手に良く馴染むデザインのリールシート、世界的に実績の高いFuji O-リング+ステンレスフレームが採用されています。

ファーストキャスト FCS-S732UL

メジャクラ最安値級ながら、文字通り「ファーストキャスト(入門)」に最適なスペックを兼ね備えたモデルです。

喰い込みのよいソリッドティップを採用しており、1~2gのジグヘッドを使ったメバルやカサゴ狙いに最適な1本です。広い漁港内や港の外側での使用、さらに足場の高いポイントなどで威力を発揮します。マイクロジグで底を狙う根魚釣りや、中層を巻いて狙うカマス釣りにも使えるカバー範囲の広さが強みでもあります。

ちなみに、ソルパラとは実売千円くらいの差しかありません。デザインの違いに加えて、ファーストキャストはガイドがステンレスフレームではありません。(Fuji製のOリングガイドは採用されている)

予算を少しでも抑えてメバリングデビューしてみたい方には、メチャクチャおすすめできるモデルですよ🙆

テンリュー

お次はテンリューからメバリングロッドを1モデルピックアップ!

9. ルナキア LK752S-MMHT

テンリューのライトゲームブランド「ルナキア」。

LK752S-MMHTは、ライトリグを扱える繊細さとフッキング後に主導権を与えないパワーを両立させたモデルです。 藻場や岩礁などカバー周りから、深場の釣りにまで対応。

¥30,302 (2022/08/11 15:52時点 | Amazon調べ)

1.5~3g程のジグヘッド単体から、キャロライナリグ、10gまでの小型プラグ類とも好相性。 ちなみにこのモデルはチューブラティップ。 極細のPEラインの使用を考え、トラブルレスな「Kガイド」を主体としたガイドが採用されています。

ヤマガブランクス

続いてヤマガブランクスから2モデルをピックアップ。「ブルーカレント」はファンも多いロッドブランドで、安心して使用できると思います。

10. ブルーカレント Ⅲ 69

ジグヘッド単体とプラグで「獲る」為の性能を研ぎ澄ましたオールラウンドモデル。

繊細なティップはジグヘッド単体で攻める際、違和感を与えずバイトを誘い「掛け」に行く事ができ、適度な張りを持たせたベリーは、トゥイッチ・ジャークでシャープな操作感が得られます。

またプラッギングゲームでは、デッドスローで誘う際も水中の状況を明確に把握する感度を保ち、細やかなプラグ操作で移動距離の少ないアクションができます。

取り回しのよいレングスで、ボートメバルやボートアジングにも最適です。

11. ブルーカレント Ⅲ 74

ブルーカレント Ⅲ 69よりさらにオールラウンドなモデル。

様々なシチュエーションで多彩なリグを駆使して楽しむ為のスペックをもっています。

  • ジグヘッド
  • キャロライナリグ
  • 軽量メタルジグ
  • プラグ

などなど、多彩なルアーを操作することができます。

シャープなブランクながら、ヒット後はロッド全体でしっかりと追従し、小型魚〜良型クラスまで「曲げて獲る」醍醐味を味わえるモデルです。

がまかつ

続いてがまかつからメバリングロッドを紹介。磯竿のイメージが強い同社ですが、「ラグゼ」というライトソルトゲームブランドも持っています。

12. ラグゼ 宵姫 爽 S73L-solid

名前が厨二病心をくすぐる「宵姫 爽 S73L-solid」。

  • ジグヘッド単体
  • マイクロミノー
  • マイクロジグ
  • ライトフロート
  • ライトキャロ

など幅広く扱える汎用性があります。

ラグゼはチタンガイド搭載で高感度なのが最大の特徴。軽量ルアーを爽快に操作できるモデルです。

あとは実売2万円台なのをどう見るかですが、チタンガイド搭載なのを考慮すると十分コスパは高いロッドと言えそうです。

アブガルシア

トリを飾るのはアブガルシア。2モデルをピックアップ!

アブらしく「漢の所有欲」をくすぐるデザインも見逃せません。

13. エラディケーター リアルフィネス ERFS-76LT-TZ

軽さで選ぶなら「エラディケーターリアルフィネス」。

ERFS-76LT-TZは自重62g、とにかく軽いのが特徴です。(ほかメーカーの同価格帯のロッドと比べてもトップレベルで軽い)

  • Nanoカーボンブランクス (100%国産カーボン)
  • FUJIチタンガイド
  • トルザイトリング
  • マイクロガイドシステム

という「軽くなる要素全部のせ」を体現しています(笑)

軽量ジグヘッドはもちろん、プラッギングにもオススメ。メバルだけでなくアジングにも最適な積極的な掛け調子です。

14. ソルティーステージ メバル STMS-762ULS-KR

感度、軽さは抜群ながらリーズナブルな価格のソルティステージ。

STMS-762ULT-KRは極細ソリッドティップのエクストラファーストテーパーで、超ショートバイトもオートマチックに早掛け可能なモデルです。

ジグヘッドのただ巻きがベーシックな使い方で、1g前後のジグヘッドが扱いやすいです🙆

まとめ

今回はオールラウンドに使うことができるメバリングロッドをメーカー別にまとめてみました。

メバリングは、初心者〜上級者まで本当に楽しむことができる釣りの一つだと思います。

先述したとおり、オールラウンドに使えるロッドを一本持っておくだけで非常に重宝します。

お気に入りのロッドを見つけて、フィールドに出かけてください😌

ではでは🙌

▼オールマイティを捨てて「遠投性能」で選ぶメバリングロッドはこちら

▼メバリングにオススメのリール(ハイギア)はこちら

▼メバリングにオススメのルアーはこちら

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事