
今週末は晴れるかな〜?ども、ぶんぶんです。
近くの海で魚釣りしてみたいんだけど、どんな釣り方すればいいの?
という方にオススメな「ちょい投げ釣り」について紹介します!
手軽な釣り方なので、釣りビギナーにとってもオススメ♪
シンプルだけどゲーム性があって奥が深い釣り方でもあります。
道具が揃いやすくてとにかく手軽!
ちょい投げ釣りに必要な道具は、竿(ロッド)とリール、仕掛け、エサの4つです。
※100円均一のダイソーでもすべて手に入ります(エサは別途買う必要あり)

竿は、初心者向けのライトゲームロッド(軽めのルアーが投げられるロッド)であれば十分です。
リールは、手巻きのスピニングリールを選びます。
仕掛けは、市販の投げ釣り仕掛けが便利です。
エサは、釣具屋さんで売っている「アオイソメ」または「ジャリメ」を使います。アオイソメのほうが少しだけ安価に手に入りますが、細いフォルムのジャリメのほうがキス釣りには向いています。
どうしても虫エサだけはさわりたくねー!!!
という方は、イソメ型ワームを使ってみるのも一手です。
釣り方が簡単
ちょい投げ釣りはその名の通り「仕掛けをちょっと投げるだけ」のシンプルな釣り方です。
釣りを始めたての頃は「仕掛けを投げる」というのが難しいかもしれませんが、コツさえつかめば真っ直ぐ飛ぶようになります。
ちょい投げ釣りの釣り方は、仕掛けを海に投入し、アタリが来たら竿を立てて引き上げるだけです。初心者でもすぐに釣り上げることができますよ🙆
いろんな魚が釣れる
ちょい投げ釣りで釣れる魚種はとにかく豊富です。
ちょい投げで釣れる代表的な魚はキス、アジ、カサゴ、など本当に他魚種にわたります。
他にサバ、グチ(ニベ)など、ときにはチヌ(キチヌ・クロダイ)やマゴチという大物も釣れちゃったりします。

基本的に小物系の魚を狙う釣り方ですが、ふいに大物が釣れてしまうのもちょい投げ釣りの魅力です。

夏場に美味しいマゴチもちょい投げで釣れたりします👇

ちょい投げ釣りは釣り初心者にもオススメ
今回はちょい投げ釣りの魅力についてアレコレ解説してみました。
仕掛けのセッティングも簡単、とにかくシンプルなので釣り初心者にこそおすすめしたい釣り方です!
先述した通り、ダイソーでも気軽に仕掛けが揃えられますので、ぜひお手軽にチャレンジしてみてください😊
ではでは🙌