【その装備で大丈夫?】イサキジギングのタックルを選ぼう SLJで狙う梅雨の好敵手
スポンサーリンク

こんにちは、ぶんぶんです。

今回は釣って楽しい、食べて美味しいイサキ釣りのタックルについて紹介します。

使用するのはジギングタックル。

シンプルながら奥が深いイサキジギングゲームにはどんなタックルを使えばいいのでしょうか。

イサキジギングのSLJタックル

イサキジギングのタックルは、基本的に一般的なSLJタックルでOKです。

スピニング・ベイトタックル、どちらでも問題ありませんが、個人的にオススメはスピニングタックル。

  • 潮止まり、無風時にキャストして広範囲を探りやすい
  • ベイトタックルに比べてジグの操作がしやすい

というのが理由です。

もちろん「絶対にスピニングたっくるじゃないとダメ!」というわけではありません。ベイトタックルではフリーフォールのアタリも取りやすいですし、お好みで使い分けてイイと思います👍

ロッド

まずはロッドですが、一般的なライトジギングロッドでOKです。

ただし「ジギングロッド」はかなり分が悪いと思います。理由はイサキの口の弱さ。

イサキは口が堅いクセに、暴れると裂けてバレやすいというちょっとお茶目な魚です。

なるべくティップが引きに同調するような、やや柔らかめのロッドがオススメです。

僕の場合は安い竿でいいので、↓のロッドをイサキジギングで使用しています。めっちゃオモシロイ竿です。

▶【インプレ】とにかく遊ぶためのフルカーボンソリッドロッド

リール

お次はリール。

結論からいうと、ハイギアリールがオススメ。

  • ジグの回収が楽
  • 早巻きが効きやすい高活性のイサキにとっては適している

という2つの理由からです。

ロッド同様、スピニングリールがおすすめですがお好みでOKです。

スピニングであれば3000〜4000番を選んでおくと、マダイなどの不意の大物にも対応できるのでオススメです。ひとつ選ぶとするならば4000番がベストマッチだと思います。

ベイトリールの場合、ライトジギングまたはタイラバ用のリールで問題ありません。

▶ハイギアのタイラバ用リールは↓の記事で紹介しています👍

メインライン

メインラインはアタリがとりやすいPEライン一択です。

水深・潮の流れの速さ・風速にもよりけりですが、PEライン0.8号を200m巻いておけば快適に釣りができると思います。

イサキだけの海域ならば0.6号でも問題ありません。マダイや青物が交じるポイントであれば最低1〜1.5号は欲しいところです。

▶オススメはシーガーPE

リーダー

リーダーは操作性が高く根ズレに強いフロロカーボンラインがオススメです。

3〜5号を目安に選んでみてください。

ブリなどの青物が交じるポイントであれば、僕の場合、念の為8号を使用しています。

ルアー(ジグ)

そしてキモとなるジグの選定。

海域にもよりけりですが、僕の場合イサキジギングでは30〜50gのジグをメインに使用しています。

  • 可能な限りコンパクトなシルエット
  • タダ巻きでしっかりと泳ぐ

この2つの条件を満たしているジグであればオススメです。

▶イサキ狙いにオススメできるジグは↓の記事で紹介してます👍

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事