【失敗しない釣具選び】管釣りトラウト歴10年選手がオススメするタックル選定法
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、ぶんぶんです。

今回は、

管理マス釣り場に行きたいんだけど、どんなタックル(釣具)がオススメ?選ぶときのポイントを教えて~。

という疑問に答えます。

※タックル=釣りザオ、リール、ライン、ルアーなど、釣具一式の総称のこと

・まず、どんな道具が必要なのか
・各道具の選定基準はナニなのか


この2点を抑えればOKです!順に解説していきますね~。

管理マス釣り場ビギナーにオススメのタックル

では早速、管理釣り場でマス釣り(トラウトフィッシング)を始めたい方に向けてオススメの道具の条件を紹介していきます!

必要な道具一式って?

まずは必要な道具一式を紹介。

ざっと釣りに必要な道具を挙げると、

ロッド(釣りザオ)

リール

ライン(釣り糸)

ルアー

スナップ

ルアーケース(あれば)

ランディングネット(釣れた魚をすくうアミ)

というかんじ。

必須と言えるのは「ロッド、リール、ライン、ルアー」。これがないとまず釣りはできません…。

「スナップ」は用意していったほうが、時短にもなってかなり便利です。他のルアーフィッシングにも使えるので、買って損はないと思います。

ルアーケース、ランディングネット」は「本格的に管理釣り場のマス釣りを始めよう!」と思えたら購入すればOKです。ちなみにランディングネットはほとんどの管理釣り場でレンタル可能ですよ(^^♪※釣り場に要確認

お試しならレンタルタックルで十分

まず前提の話ですが、

釣りに行くの自体が初めて!とりあえず、お試しで釣りがしてみたい!

って方は、管理釣り場でタックル一式をまるまるレンタルすることをオススメします。レンタルできる釣具は決して高級品ではないですが、機能としては必要十分です。釣り場によりけりですが、だいたい1,000~2,000円の間でレンタルできます。ただし、ルアーだけは自分で購入する必要があるのでご注意を!

「高価な釣具=釣れる」は明確な間違い

とはいえ、初心者の方のなかには、

せっかく釣りを始めるなら、自分の釣具一式が欲しいな…。買ってそろえるとしたら、どれくらい費用がかかるの?

って方もいらっしゃると思います。

そんな方に向けて、費用の話を。

結論から言うと、トラウト狙いのルアータックルは「ぴんきり」です。

例えばロッド(釣り竿)を例に挙げると、1,000円前後~50,000円以上の価格幅があります。ただし、初心者に必要な条件は限られるもの。

なので、「釣り具一式を揃えるなら費用っていくらくらいかかるの?」と聞かれると、

本当に費用を抑えて1万円前後、高い道具を買うなら10万円くらいかかります。

という回答になります。

よく、初心者の方に、

高い道具を買えば釣れるんですか?

と、聞かれますが、その答えは明確に「NO」です。

レンタルの釣具で大きなサカナが釣れた初心者の方は多くいましたし、逆に高級な道具を使っているのに全くサカナが釣れない方もいらっしゃいます。

マス釣りに限った話ではありませんが、釣れるかどうかは「サカナ(状況)に合わせた釣り方ができていて、サカナが釣れる場所に自分がいるか?」が何より重要です。

流用できるタックル

管理釣り場に行ってみたい方の中には、釣りの経験者の方もいらっしゃると思います。(僕もこのタイプで、だんだんとトラウトフィッシングにハマっていきました)

気になるのは、

他の釣り用のタックルって流用できるの?

という点ですよね。

僕が個人的に流用してみたうえで、オススメできるタックル3つを紹介します。

  1. バスタックル
    ・長さは6フィート前後だとgood
    ・UL(ウルトラライト)~L(ライト)が適
    ・軽量スプーンは投げにくい
    ・プラグ類を投げるのに最高
  2. アジングタックル
    ・長さは6フィート前後のジグ単向きのロッドが適
    ・7フィートオーバーはかなり使いにくい
    ・軽量スプーンを投げるのにgood
    ・プラグ類は扱いにくい
  3. メバリングタックル
    ※ほぼアジングタックルと同様
    ※8フィート近い長めのレングスは不向き

というかんじです。

適正ルアーウェイトで判断を

主にロッドスペックの「適正ルアーウェイト」を見て使えるかどうかを判断してもらえればと思います。ただし、上記したように7フィートを超える長いロッドはトラウトフィッシングでは投げにくく、隣に人がいてスペースが限られている管理釣り場ではかなり扱いにくいです。※釣り場によってはロッドの長さに制限があるところもあるのでご注意を!

ちなみに、僕は「ダイソー」の1000円タックルのラインだけフロロ3lbに巻き替えたものを管理釣り場で使ったことが何度かありますが、普通に使えてビビりました…。スプーンを投げるのはきついですが、プラグ類なら問題なく使用できました。

この記事では、釣りに必須な道具、

・ロッド
・リール
・ライン
・ルアー


の選定について解説していきますね!

スポンサーリンク

ロッド(竿)選定のポイント

まずはロッド選びの結論から書いておきますね。

・6フィート(2.4m)前後がオススメ

・1~3gのルアーが投げれるロッドを

・硬さは「UL」推奨

初心者の方は聞き慣れない単語があるかもですね…笑

■ロッドの長さについて
6フィート前後のロッドがオススメなのは、単純に初心者でも使い勝手が良い長さだからです。6フィートより短いとルアーが飛ばしにくくなりますし、逆に長すぎる(7フィートオーバー目安)と扱いにくくなります。

■適正ルアーウェイト
「適正ルアーウェイト」というのは「そのロッドが最も投げやすいルアー重量」を明記した竿のスペックのことです。メーカーホームページなどで竿のスペックを見てもらうと各メーカー記載があります。管理釣り場で使用するルアーの重さは様々ですが、まずはスプーンが投げやすい「1~3g」を目安にロッドを選んでみてください。

■硬さは「UL」推奨
最後に竿の「硬さ」について。天下のつりよかが解説してるので、これを見てもらったほうが早いかも。

※動画では「管理釣り場」に限った話ではなく、「竿の硬さ」の種類を解説してます。

UL(ウルトラライト)は一言でいうと「超柔らかいロッド」です。管理マス釣り場では1g前後の超軽量ルアーを使うこともあるので、ULをオススメします。

一本オススメするならこのロッド

一本オススメするなら…これ。ダイワのトラウトロッド。安くて使えて、長持ちするオススメロッドです。

ロッド選びについて詳細はコチラ!

リール選定のポイント

まずはリール選びの結論から書いておきますね。

・まずはスピニングリール2000番

・「ハイギア」モデル推奨

・ドラグ性能はこだわりすぎない

■まずはスピニングリールの2000番を
管理マス釣り場初心者にまずオススメしたいのは「スピニングリールの2000番」です。「2000」はリールのサイズ(大きさ)を表しています。2000番はスピニングリールのなかでも小型のリール。トラウトフィッシング以外の小物釣りなどにも流用できるので、もっておいて損はないリールです。

■「ハイギア」モデル推奨
次に「ギア比」について。ギア比が高ければ高いほど、リールを一回転させたときの「巻き取り長さ」が長くなります。これは好みもありますが、僕は「ハイギア」モデルを強くオススメします。大きな理由は「サカナがフッキング(ハリ掛かり)しやすいから」。巻き取り長さが大きいと、「巻くだけ」で勝手にハリが深くサカナに食い込むので、バレにくくなります。

■ドラグ性能はこだわりすぎない
最後にちょっと初心者には応用編?の「ドラグ性能」について。ドラグを初めてきいた方は以下動画をご参考に!

釣りをかじると、このドラグ性能はかなり「沼」になりがち。各社独自のドラグシステムがあるので、結局どれが良いのかわからなくなってしまいます…。

僕の結論としては、

初心者の方はまずはドラグにこだわらなくてOK!不満が出たらリールを買い替えましょう。

です。

【リール選び方】について詳細はこっちの記事で!

1つオススメするならこのリール

またもやダイワであれですが…。(僕はダイワ党じゃないですw)

軽くて強い。そして使える。しかも低価格なのにドラグがしっかりしています。(ダイワ独自のドラグシステムがしっかり搭載されている)

トラウト釣りだけでなく、他の色んな釣りで使えるコスパ最高峰のリールです。

ライン(釣り糸)選定のポイント

まずはライン選びの結論から書いておきますね。

・まずはナイロンライン推奨

・強度は「2.5lb」を目安に選ぼう

■まずはナイロンラインがオススメ
ライン(釣り糸)には素材別で色んな種類があります。

  • ナイロン
  • フロロカーボン
  • PE(ポリエチレン) などなど

ポリエチレ…、いやなんのこっちゃ…?

初見の方はこう思ったでしょう…。

まずはざっくり、「それぞれの素材で長所短所がある」と思ってもらえばOK。色んな種類の釣りがあるので、その釣りやシーンに合わせてラインを使い分けていきます。

(乱暴な言い方ですが…)管理釣り場のマス釣りでは、とりあえずナイロンラインを使っていれば何とかなります(笑)

■強度は「2.5lb」を目安に選ぼう

次にラインの強度について。「強度=糸の太さ」と思ってもらえばOKです。

強度を上げれば上げるほど「飛距離」が低下し、逆に下げると「飛距離」は上がります。したがって、「適切な強度」を選ぶことで強度と飛距離のバランスを取ることができるわけです。

管理マス釣り場では「2.5lb」を基準にラインを選定いただいてOKです。問題なく快適に釣りができます。

1つオススメするならこのライン

バリバスは「モーリス」という有名釣り糸メーカーのブランド名。

ナイロンラインも定評があり、初心者~上級者まで安心して使える高品質ライン。実は釣り糸はかなり品質の差が出やすく、安いラインは本当に「ヤバイ」です…。

その点、このラインは安心してオススメできます。

ルアー選定のポイント

ルアーは「サカナと最も近い部分」なので、「釣果に最も影響する」と言い換えることができる超重要な部分です!

ルアー選定のポイントは、別記事で解説しています。

最初は四苦八苦してこそ

今回はタックル(釣具)選びのポイントについて解説していきました。

ちょっとムズカシソウ…。できるかな…。

って方もいるかもしれませんが、

大丈夫!最初はだれもがビギナー。特に、管理釣り場は失敗しても問題ないので、釣りデビューの場所には最適です。
迷ったら釣り場のスタッフさんも教えてくれますよ。

と僕は思っています。

お手軽に釣りに挑戦できる管理釣り場。ぜひ気軽な気持ちで釣りに挑戦してみてください(^^♪

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事