みなさんこんにちは、ぶんぶんです。
今回は多摩川河口は羽田空港近くの『天空橋駅』の近くでハゼ釣りをしてきました!
釣行日は真夏に入った8月初旬、釣行時間は夕方1.5時間(上げ潮・中潮)で、釣果5匹の貧果に…。前日の大雨の影響で多摩川は激濁り気味。自分の実力不足もあると思います(;^_^A
多摩川河口の『海老取川』でマハゼ釣り
今回向かったのは天空橋。ターゲットはあくまで『マハゼ』です。
多摩川は『ウロハゼ』が多い印象。天空橋より上流部の『六郷橋』で10回程度ハゼ釣りをしたことがありますが、8割はウロハゼ(ダボハゼ)でした。
↓この子がマハゼ。
↓この子がウロハゼ。
ウロハゼもマハゼも食味はそこまで変わらないのですが、やや見た目がグロいのと体面のヌメリが強いのでウロハゼはあまり好みではなく…。贅沢ではありますが、今回はあくまで「マハゼ」を食べたいなと。
ちなみに大型のウロハゼの引きは小物用延べ竿では力負けするほど。釣り味としてはウロハゼも最高っすね。
海老取川と多摩川の合流地点
今回の釣り場は海老取川と多摩川が合流する地点。多摩川河口が一望できる釣りポイントです。
夏の雲も相まって、なんだかノスタルジック。
ちなみに羽田空港側の護岸(鳥居があるほう)は令和2年8月現在工事中で、立ち入りができません。同じく海老取川内の護岸にも降りることはできない模様。
なので今回は多摩川沿いのポイントで竿を出してみることにしました。
ポイントにはハゼ釣りピーポーがぎっしり。
比較的人が少ない船周辺で釣りをスタート。
『ちょい投げ』タックルで挑む
ハゼ釣りと言えば「延べ竿」を使ったシンプルな仕掛け。
しかし僕の場合は「ちょい投げ」をメインにハゼ釣りを楽しんでいます。
- ロッド:ダイワ イプリミ 60XUL-4
- リール:シマノ ソアレ ci4+ 2000SHG
- 仕掛け:胴つき(回転ビーズ仕掛け)
- ハゼ針:5号
- オモリ:1~3号
エサは『ボイルホタテ』
エサは「ボイルホタテ」。スーパーで300円くらいで購入、水にぬらして解凍したやつです。
船周りではアタリなし…
前日の大雨の影響?なのか全くアタリがありません…。まわりも全くハゼが釣れてない模様。
このような橋下の際をネチネチと狙ってみました。
しかし反応なし…。
「撤退」の2文字が頭をよぎる中、下流側のポイントの釣り人がポツリポツリと帰宅し始めた模様。16時くらいでマヅメを無視するってことは全くアタリが無かったんですかね…。
釣り座が空いたので、開けたポイントでちょい投げで広く探ってみます。
待望のハゼのアタリ!
移動して数投。水の濁りが強いのであまり仕掛けを動かしすぎず、ゆっく~り底を引いてきます。
すると「ぷるぷるっ」と待望のアタリが!
しかし、針が大きすぎるのか?ハゼじゃないのか?ハゼだったとしてもサイズが小さいのかわからないですが、全く針掛かりしません。
・・・15分ほど経過。
向こうアワセ作戦で待っていましたが、らちが明かないので「鬼アワセ作戦=アタリがあったら即アワセ」に切り替えることにしました。
感覚を研ぎ澄ませ・・・。
ぷるぷるっ!
きたで!おら!
あ!ノッた!
なんかよくわかんないですが、カメラ目線の本命・マハゼが釣れました(^^♪
これはうれしい!7~8cmですね。
それから鬼アワセ作戦が功を奏し、ポツリポツリと釣れました。
多摩川はウロハゼが多い印象ですが、今回のポイントではマハゼしか釣れなかったのが驚き。ちょっと発見ですね。
しかし釣果は5匹止まり。う~ん悔しいな…。と思いつつ、帰路につきました。
ちなみに、天空橋駅は羽田空港が近いことから、意外に近代チック。
釣行のまとめ
今回は「海老取川」と「多摩川」の合流地点でのハゼ釣りをレポートしてみました。
釣果は貧果に終わってしまいましたが、自分なりに反省が見つかって面白かったです。
例えば、
- 小ハゼが多い場合は、ハゼ針5号でもややサイズが大きいかも
→袖針の4号アタリを試そう - 向こうアワセが上手くいかないときは積極的に「掛ける」ハゼ釣りもアリかも
といった改善点が見つかった感じです。
何より多摩川で「マハゼ」に終始できたのがうれしい釣行となりました。
またリベンジにいかねば。
ではでは(^^♪
▼都内近郊のハゼ釣りポイント
▼都内から手軽に行ける釣りスポットまとめ