
みなさんこんにちは、ぶんぶんです。
今回は神奈川県屈指のハゼ釣りポイントでもある平潟湾について紹介しようと思います。金沢八景駅から徒歩5分でポイントにつくことができるアクセスも良いハゼ釣りポイントです。シーサイドラインの高架下なので、小雨程度なら傘をささずに釣りが可能です。
足場も良いので釣り初心者にもオススメですよ!
シーズンは初夏~初秋がベスト
ハゼ釣り全般に言えることですが、重要なのはシーズン。まずハゼがいないと釣れないですからね・・・。年によって異なりますが、だいたい5月後半~9月いっぱいまでハゼ釣りを楽しめると思います。
ターゲットはマハゼ。ほかにも似た魚としてダボハゼ(チチブ)もいますが、見た目も食味も良いマハゼが釣れます。ダボハゼは今まで自分は釣れたことはありません。

シーサイドライン直下でハゼ釣り
京急本線の金沢八景駅で下車。一階に降りて徒歩5分でポイントに到着できます。

船着き場なので、遠投は厳禁
底には石や牡蠣殻が広がっているの、根掛かりはそこまで多くありません。ただし、ポイントによっては根掛かりが多発するところもあるのでご注意を。少し駅から歩くことになりますが、待従川との合流地点はハゼが溜まっていておすすめです。(人も集まります)
ただ、駅から最短の場所でも問題なくハゼは釣れますので、釣り座を確保できたらとりあえず釣りを開始してもOKですよ。

実際に釣れたマハゼ。2時間くらいの釣果。
胴付きちょい投げ仕掛けがおすすめ
↓のような天秤仕掛けもありますが、ハゼ釣りは胴付き仕掛けがおすすめです。胴付き仕掛けのほうが、ハゼの小さなアタリが何倍もわかりやすいです。

引用:TSURIHACK
↓が胴付き仕掛け。

引用:まるなか大衆鮮魚
胴付き仕掛けは釣具店の店員さんに聞くと確実ですが、Amazonなんかでも揃えることができますよ。
エサは青イソメかコンビニのおつまみイカでOK
標準的な虫エサ「青イソメ」を釣具屋さんで仕入れるのがベストです。この子達を2~3cmにカットしてハリにかけます。

青イソメ。近所の釣具屋さんで500円くらいで購入。
イソメの針掛けは↓をご参考に。

引用:釣りのネタ帳
虫エサがどうしても苦手!という方は「パワーイソメ」がおすすめ。においも少なくて保存もしやすいです。※釣果はどうしても本物のイソメには落ちます・・・
「しまった!パワーイソメも買い忘れた!」というドジっ子ちゃんな方はコンビニに売っているスルメイカ(おつまみのソフトさきいか)でも代用可能です。釣り中に暇になったらつままないように気を付けましょう。

最後に(まとめ)
今回は釣り初心者にもおすすめなハゼ釣りポイント「平潟湾」を紹介しました。天ぷらにすると最高においしいハゼ。夏にはビールにもよく合います!

ハゼの天ぷら(から揚げ風になった)
初心者にも簡単に狙える魚ですのでぜひふらっと釣りに行ってみてくださいね!
ではでは(^^♪